ごあいさつ

TGP(Trans Gifu Partnership for Sharing medical database:環岐阜地区医療介護情報共有協議会)ネットワークとは、住民のみなさんの同意に基づき、岐阜市、羽島市、各務原市、山県市、瑞穂市、本巣市、羽島郡岐南町、笠松町、本巣郡北方町の病院、診療所、歯科診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業所などをネットワークで結び、個人個人の診療情報(病名、処方、検体検査結果)・介護情報を共有し、より適切な医療・介護を行うクラウド型EHR(Electronic Health Record:電子的医療健康情報)システムです。

TGPネットワークは地域包括ケアシステムの構築に欠かせないものであり、医・歯・薬・介護が共同して住民のみなさんが住み慣れた地域で最期まで自分らしい暮らしができるよう、連携を推進してまいります。

皆様におかれましては、是非、ご参加いただきますようご案内申し上げます。

環岐阜地区医療介護情報共有協議会
会長 松波 英寿

住民のみなさんのメリット

受診する医療機関が変わる時も安心

TGP参加施設であるA病院とB医院は、住民のみなさんの診療情報(病名、処方、検体検査結果)を共有しますので、どちらを受診していただいても、双方向でデータが見れますので、より良い医療サービスを受けることができます。

もしもの救急搬送時に安心

救急車で今まで受診したことのない医療機関に搬送されても、搬送先であらかじめ住民のみなさんの診療情報を確認できるため、迅速に処置を受けることができます。

あなただけの医療・介護チームができる

住民のみなさんに関係する医療・介護サービス事業所などにおいて診療情報・介護情報が共有されるため、きめ細やかな医療・介護サービスを受けることができます。

今後は住民のみなさんご自身で診療情報(病名・処方・検体検査結果)をご覧になることができるようになります。


あなたの意思は尊重されます

病名、処方、検体検査結果のうちあなたが共有を希望しない項目や、共有を希望しない施設種がありましたら、診療情報共有除外設定依頼書で意思表示することができます。
用紙はTGPネットワーク参加施設にお申し出いただくか、TGPネットワークのホームページよりダウンロードしてお使いいただけますので、ご記入のうえ、参加施設もしくはTGP事務局までご提出ください。医師と相談の上、ご記入いただいても結構です。
「診療情報共有除外設定依頼書」はいつでも何度でも提出していただいて構いませんが、複数回提出される場合は、過去の意思表示に関わらず、最新の「診療情報共有除外設定依頼書」の内容がシステムに反映されます。

個人情報の保護

TGPネットワークでは、患者さんの個人情報及び医療・介護に関する情報(以下、個人情報等)を守るために、以下の法律及びガイドラインを厳守します。ガイドラインが改定された場合は、最新版のガイドラインに従います。

  1. 個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)
  2. 総務省「ASP・SaaS における情報セキュリティ対策ガイドライン」(平成20年1月30日)
  3. 総務省「ASP・SaaS 事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドライン1.1 版」(平成22 年12月)
  4. 厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5版」(平成29年5月)
  5. 経済産業省「医療情報を受託管理する情報処理事業者向けガイドライン第2版」(平成24年10月)
  6. 個人情報保護委員会、厚生労働省「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」(平成29年4月14日)

さらに、次のような対策を講じています。

  • 情報の共有:このシステムであなたの情報を見ることができるのは、あなたが希望する病院、診療所、歯科診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護事業所などの登録されたスタッフのみとなっています。ただし、職務内容に応じて共有できる情報や使用できる機能に制限が設けられているほか、職務範囲外や目的外で情報を利用することは法律で厳しく禁じられています。
  • アクセス記録:ネットワークのアクセスは記録していますので、いつ、だれが、どの情報を見たかを、随時確認できるようにしています。
  • 暗号化:患者さんの個人情報等は暗号化されています。
  • 情報取扱者の責務:TGPネットワークの情報を取り扱う者は、個人情報保護法ならびにTGPネットワーク利用規約を遵守し、安全かつ適正な利用に努めます。